puyo24の日記〜セキスイハイムでの家づくり〜

セキスイハイムでの家づくりについて、経緯と経過を記録していきます。私たちも色々とブログから参考になる情報を入手することができました。このブログが誰かの参考になれば幸いです。

契約時の間取り 水周り(特に洗濯)

契約時の間取りのいくつかを紹介します。

 

今回は水回りです。

図面です。

f:id:puyo24:20190309095516j:plain

水回り

 

ここは譲れないポイントがありました。それは、図面にも書き込みましたが、

洗う→干す→片付ける

という洗濯物をめぐる一連の作業を最短ルートで行うことができる配置です。

 

我が家の現状は、洗うところと干すところがやや離れており、洗ったものを運ぶのが少し面倒(途中でポタポタ洗ったものが落ちていく←これは間取りと関係ないですが)。

 

干すところ(サンルーム)とクローゼットが離れているので、基本乾いたものをまた着るということになっていて(←よくわからないと言われそうですが)次に着るものに選ばれなかったものがサンルームに溜まっていく→干す場所が少なくなる→さらに溜まる→限界に達する(サンルームの収納量を超える)→リビングの椅子にどさっと置く→リビングの椅子の上の洋服の堆積速度が半端ない→下のものはしばらく日の目を見ない→あれどこに?行方不明扱い→必要だから新しいの買う→服がさらに増える・・・・という、あまりにもひどい悪循環でした。

 

わかっているなら改善すれば?というのはごもっともですが、それができればこんなことにはならないんです。

 

私たちにはできないのです。整理整頓が。

 

それに加えて、私たちの今の様子から、洋服とかばんの落ち着く場所をきちんと決めれば、今の惨状は軽減されるはず、という目論見で、

洗う→干す→片付ける

の配置を最優先に考えました。

 

その結果が上の間取り図のようになりました。

建てる間取り図も細々したところは変更になりましたが、部屋の配置とサイズはそのままで進みました。

 

営業さん曰く、サンルームは相当ひろいです、と。

 

台所からのアクセスは良くないですが、洗濯は洗濯機のスイッチを入れてしまえばあとは洗濯機がやってくれますし、干す作業は何かの片手間にするものではないので、まあそこはいいかなということに。

何よりも

洗う→干す→片付ける

動線を最優先で考えました。

 

片付ける部屋には洗濯した日常使いのものと、カバン、コートなどもおきます。また、仕事から帰ってきて部屋着に着替えるのもここで行います。逆に、部屋着から外出するための服にここで着替えます。

 

最悪の事態を想定しています。それは、何かあっても、服はこの片付け部屋にとにかく押し込む、ということです。

 

洋服の収容部屋ができることで、他の部屋はいつ誰がきても大丈夫になるはずです。

 

水回りというよりも片付け部屋の方がメインだったかもしれませんが、水回りの紹介でした。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村