puyo24の日記〜セキスイハイムでの家づくり〜

セキスイハイムでの家づくりについて、経緯と経過を記録していきます。私たちも色々とブログから参考になる情報を入手することができました。このブログが誰かの参考になれば幸いです。

現場見学 5回目

だんだん更新の間隔が開いてきています。

 

さて、今回も現場見学シリーズです。

5回目ということで、前回からもう少し進んだ様子をご紹介します。

f:id:puyo24:20190706082832p:plain

リビング

写真が小さくて見にくいですが、壁紙が貼られ、テレビボードの設置されています。

天井に開いている丸い穴はスピーカー埋め込み箇所です。

壁と天井の間には間接照明がつきます。

壁紙を貼ってからテレビボードをつけるのではなく、テレビボードを設置してから壁紙を貼ることを知って驚きました。

クロス屋さんが大変そうでした。

 

続きまして、ずれる問題があったスロップシンク。

f:id:puyo24:20190706083205p:plain

スロップシンク

シンクそのものはまだですが、配管などがほぼできあがっています。この時は、床も貼られていました。

この床はなかなかインパクトのあるものでした(自分で選んでおいてですが)。もう少し白味が多いかな、と思っておりましたが、そうでもなく、色の方が強かったです。

このデザインのシートを貼ったのは初めて、とクロス屋さんに言われました。

 

次はキッチンです。

f:id:puyo24:20190706083434p:plain

キッチン

右側のプチプチシートが貼られているのは、背面収納です。コンロの反対側の壁です。

思い切ってこんな色にしてみました。なかなかいい感じです。黄緑壁の左側に見えている暗闇がパントリーです。

パントリーの壁紙はもっとすごいですが・・・。

 

f:id:puyo24:20190706083706p:plain

寝室

次は寝室。寝室は窓、クローゼット、妻棚と、まともな壁はこの1面だけだったんですが、こういうクロスにしてみました。これもなかなかいい感じ。当初はこの面にエアコン(白いの)をつけるという予定でしたが、エアコンの位置をずらしてよかったと思いました。

 

f:id:puyo24:20190706083910p:plain

2階トイレ

こちらは2階のトイレ。これも結構すごいです。ちょっとこれは微妙です。

 

今回は、壁紙がメインとなりました。これだけみると、普通の壁がない家なのか?と思われそうですが、そんなことはありません。

白い壁紙の部屋がほとんどです。

 

賑やかしい色やデザインの壁紙は私が選びました。貼り終わって見た後に思ったことです。

単色であれば、どんな色調でも意外といける。ただ、が入っている場合は、色は薄めの方がいいような気がする。ということです。

わかりやすいのは2階のトイレ。色合い的には全く問題ないですが、柄がやはりあると目にきますね。トイレで、普通は短時間の滞在なのでこれでいいかな、と思いますが、これがずっとだと、きっと疲れるかなと思います。

 

逆に、キッチンの黄緑は、色自体は派手ですが、柄がないせいか、そこまで疲れません。むしろ、アクセントとしていい感じだと思っています。これがオレンジになってもピンクになっても私は大丈夫なので、色と柄は分けて考えた方がいいな、と思いました。

もちろん、これは個人の好みに大きく左右されますので、今回はあくまでも私の感想です。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

現場見学 4回目

お出かけしたり、友達が来たりでブログの更新が滞っております。

 

今回は、現場見学4回目というタイトルで書いてみようと思いますが、

現場が近所ということもあり、週末は基本現場に顔を出しています。

旅行に行ってた時は無理ですが。

というわけで、今回紹介するのが実際の4回目かどうかは微妙ですが、前回の記事よりは進んだ時期について紹介します。

 

f:id:puyo24:20190617182519p:plain

台所 吊り戸棚

台所の吊り戸棚がつきました。シンクの上です。

横に支えの壁がついています。

何度も書いていますが、ひと昔前に流行った台所スタイルだと思います。

今の流行りはもっとオープンなキッチンですからね。

でも私は満足です。

ちなみに、この吊り戸棚が台所関連でもっとも高額な設備です(たけのこが繰り返し言ってくる)。

 

f:id:puyo24:20190617182805p:plain

リビング 棚

次は、リビングの棚です。棚板の高さは90cmで高めです。向かって左側の凹みは、造作で作ってもらいました。ものを置く棚をつけようかどうしようか迷っているので、そのまま壁紙を貼ってもらうことにしました。

吊り戸はハイムのカタログに載っている開き戸です。

この時期は、石膏ボードの隙間やネジの目を埋めるためのパテ?みたいなものが天井・壁に塗られていました。壁の色が場所によって違うのは、ボードとパテの色の違いです。(やってみたかった・・・)
 

 

f:id:puyo24:20190617183126p:plain

リビング

こちらはリビングの正面?(テレビを置く位置の方向)です。すでに下の方にテレビボードがついていますね。

あとは、配線ようの穴が壁に空いています。この位置を決めるのは重要ですね。ずれてたらテレビからはみ出して見た目がびみょーになります。

壁紙を貼ってからテレビボードをつけるのではなく、テレビボードを設置してから壁紙を貼るようです。

ちなみに、手前に見えているプロッターみたいなものは、壁紙に糊をつける機械だそうです。

この時は、2階のいくつかの部屋の天井にクロスが貼られていたように記憶しています。

 

f:id:puyo24:20190617183448p:plain

趣味部屋

これは2階の趣味部屋での一部です。

左上に穴が空いているのがわかるかと思いますが、ネットの配線やコンセントを上に配置しました。この部分は、据え付けの段階で、この穴の位置が下についていました。ずっと指摘して、わかってます、と言っていた割りにはなかなか修正されず心配になってましたが、ちゃんと計画通りの位置に直っていました。

棚をつけてもらっていますので、この棚の上に、ルーターとか置く予定です。電波の状況がどうなのかは使ってみないとわからないので、念のため1階に中継器をつけられるように電源を配置しています。

右側に見えているのは、エアコンの配管と電源ですね。

ここは天井のクロスがもう貼られています。天井の穴は照明をつける位置です。

2階は快適エアリーではなくエアコンにしました。全ての部屋にエアコンをつけます。

 

こんな感じで、ふらっと現場に行って、様子を見ています。その時は、職人さんといろいろ話をします。こういうことでいい仕事につながればいいですけど。。。

 久々の更新でした。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

工期

先週末はお出かけしていたので、いろいろストップです。

 

先日、外構の打ち合わせをしたい、ということで現場見学をかねて行ってきました。ちなみに、このときもたけのこは依然として出張中で、私一人です。

 

その話は今度にすることにして、その打ち合わせの最後に工期のことが話題になりました。

 

極めて順調に進んでいるので、予定より1ヶ月早く引き渡しにしたい。

 

ん???

 

1ヶ月。

早いのはいいですね。

早く引き渡しできると、引越し前から細々したものを自分で運ぶこともできるし、新しく買うもののサイズもゆっくり測ることができるし、何より今住んでいる家賃を1ヶ月分は浮かすことができる、ということで、デメリットはないのでは?ということでした。

 

たしかにねぇ。

 

ただ、その場にたけのこがいないので、相談して連絡します、ということになりました。

 

で、その日の夜、たけのこと話をしたんですけど、

「いいんじゃない?」と。

家賃もったいないし、と。

 

確かにね。

でも、引越しのことを考えると、まだ2ヶ月あると思っていたのが、いきなり1ヶ月になるって、結構な衝撃ですよね。

しかも、仕事が忙しくなるってわかっている中で。

 

挙げ句の果てに、引越し前倒しになったら、たけのこがまたその月ずっといないかも、と言い出して。

 

つまり、ひとりで準備をしろと???

ってなるわけですよね。

 

一方で、当初の予定通りでも準備を始めるのはどうせ1ヶ月前からとかでしょ?と言われたり。

 

そういうわけで、急遽引越しのことも考えなければならなくなってしまいました。。。

 

どうしましょ。

 

なお、どうして1ヶ月もはやく完成しそうなのかという理由を色々な話から勝手に想像しました。

このエリアでは私たちと同じ時期に走っているものがどうも3つ4つありそうな感じでした。ただ、私たち以外は、天候が原因で、据え付けが遅れているあるいは大幅に遅れているようでした。

据え付けが終わらないことには、先に進めないのがハイムの仕組みです。

そういうわけで、順調に進んだ我が家に職人さんを集中的に貼り付けて、ぱっぱと終わらせ、その後、据え付けで内装作業が遅れたお家に職人さんをまわしたいと考えたのではなかろうか、と。

 

早い方が遅れるよりはいいのでしょう。

 

それにしても、引越しどうしよう、と悩む私でした。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

現場見学 3回目 その2

今回は、3回目の現場見学の続きです。

1階の他の部分を紹介します。

 

f:id:puyo24:20190525161609p:plain

洗面台

まずは洗面台です。これはハイム仕様の洗面台なので、もう設置されています。2階の洗面台は現地調達品のせいか、まだきていませんでした。

左側の白い壁は、キッチンパネルです。

結構高いところまで貼り付けました。これでイソジンでうがいをして、あの色が飛び散っても、掃除は楽です。

右側は、壁との間に隙間ができるということだったので、造作で棚を作ってもらいました。こちらにもキッチンパネルをはって、コンセントもつけてもらう予定です。

洗面台は開き扉にしたんだな、と実感。

こだわってないところはまったく覚えてない・・・・。

私的には収納よりもキッチンパネルの方が重要だったということです。

 

続きまして、サンルームのスロップシンク周辺です。

これはずれるシリーズで話題にした部分です。

 

f:id:puyo24:20190525162427p:plain

サンルーム

 

puyo24.hatenablog.com

 

正面からみていないので、実際ずれているかどうかはわかりませんが、前回の見学の際に、設計士さんのほうからズレについてちゃんと対応しているとおっしゃっていましので、大丈夫なはずです。

 

次にクローゼット。

 

f:id:puyo24:20190525163250p:plain

クローゼット


前回の様子では、配管がむき出しでしたが、今回は石膏ボードで覆われていました。前後で比べると、スペースが結構勿体無いですね。何かいい使い方がでくるといいのだけれど、と思います。

 

最後に、脱衣室。

 

f:id:puyo24:20190525163438p:plain

脱衣室

これも配管が見えていたところが、石膏ボードで覆われました。

右上に見えている白っぽい部分は、配電盤?がつくところです。

脱衣室は着替えるだけのスペースとしてはかなりゆったりしていて、いい感じです。

 

2階もキッチンパネルが貼り付けられていて、トイレの謎の箱もすでについていました。

収納のほとんどに扉がついていて、実際の見た目に近づいてきています。

 

というわけで、3回目の現場見学はこのくらいにしておきます。

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

現場見学 3回目

ブログの更新は停滞していても、現場見学はバッチリの私です。

引き続き、たけのこは出張中で不在のため、一人で行ってきました。

今回は、営業さんの同行なしの本当にひとりでの見学です。

 

行った時は職人さんはお一人でした。

 

こんにちは、と挨拶をして、中の見学をさせてください、と一言いい、

あとは様子見と写真撮影です。

 

こういうただ写真を貼り付ける記事のニーズがあるかわかりませんが、載せてみます。

 

f:id:puyo24:20190525153605p:plain

台所

これは台所です。

前回から設備そのものは変わっていませんでしたが、正面の白い壁。

キッチンパネルがついていました。

全面キッチンパネルです。

キッチンパネル狂の私はおおいに満足。

これで、油が飛び散ろうが、ソースがはねようが、掃除が楽になるはずです。

 

床材ももう貼られているようでした。

 

前回はかなりものが置かれてゴチャゴチャしていましたが、今回はそれがなくなり、整然としていました。あとは背面収納を待つばかり、といった感じでしょうか。

 

近くのパントリーも床が貼られ、壁も全ての面に石膏ボードが貼られていました。ちょっと気になったのは、照明用の穴が空いていないことですが、図面にはきちんと照明が記載されていますので、後で穴を開けるのではないかと思います。

図面に書いてあれば、こちらは不備を指摘できますので、安心ですね。

 

次は、リビングカウンター。

ここは前回相談したい、と設計士さんからお話のあったところです。

 

f:id:puyo24:20190525154135p:plain

カウンター

吊り戸はハイムのもの。下のカウンターは、ルンバ対応のために位置を高くして造作で作ってもらいました。

その右側の空間も、スペースがあるので、造作で棚を作ってもらいました。カウンターとほぼ同じ高さで棚を作ってもらい、それ以外はフリーにしてもらっています。

木算が入っているので、自分たちでしても大丈夫と言われたので。。。最初から棚板をつけてもらった方が綺麗だとは思うんですが、どう使うかきちんと考えていなかったので、とりあえず何もしないことにしました。

 

ちなみにこのカウンターはルンバ対応のため、高さを900mmにしました。


 

puyo24.hatenablog.com

 

f:id:puyo24:20190525160406p:plain

リビング

こちらはリビング。前回の写真では、かなり色々なものが写っていましたが、今回はかなりスッキリしていました。

そして正面の壁に穴があいています。壁掛けテレビの隠蔽配線ようの穴ですね。

立てかけられた板のせいで全体は見えていませんが、上に5つの穴があって、下の大きい穴からまとめて出すということになっています。上の穴はテレビで隠れて、下の大きな穴はテレビボードで隠れる予定です。 

これがうまいこと隠れなかったら、テレビを壁掛けにする意味がなくなります。

天井のところは一段ぼこっと下がっているのは、間接照明用のしかけです。結局、これを利用してスピーカーを設置することになったので、つけておいてよかったです。

puyo24.hatenablog.com

 

ただの写真掲載とおもっても、いろいろ書いてしまい、長くなってしまいますね。

 

今回は、LDKで終わります。

次回は、1階の他の部分のご報告です。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

現場見学 2回目 その2


前回はキッチンでそこそこのボリュームになったので、他のところは次回というところで終わりました。

 

が、その後の更新がままならず、結構時間が経ってしまいました。

忘れかけのところもありますが、続きを書いていきたいと思います。

 

下の写真は、1階のクローゼットです。

f:id:puyo24:20190525094909p:plain

クローゼット

 

サンルームと隣接していて、サンルームで干したものを、そのままこの部屋に収納する計画です。

右側に見えているのは換気口で、吸気と排気それぞれだそうです。発泡スチロールで覆われています。この部分は、上からは小型のカバーみたいなものがつくことになっているので、部屋はその分小さくなります。

 

f:id:puyo24:20190525095135p:plain

通路

上の写真は通路です。玄関からサンルームを経て脱衣室まで貫通しているので、玄関ドアを開けて、サンルームの扉と脱衣室の扉を開けていると、外から丸見えです。

階段の位置の都合上天井が一部下がっています

これについては私たちは納得しているので、気になりませんが、

この階段の位置も注意ポイントかと思います。

 

階段の形と位置で、このようにしたに影響がでますので、最初からきちんと確認しておいた方がいいでしょう。

普通の住宅メーカーだったら、踊り場の位置を調整したりしてなんとかなりそうな気もしますが、ハイムは階段も基本的に規格が決まっているので、あまり融通はききません(お金に糸目をつけないのであれば、階段をすべて造作で、ということも可能かもしれませんが、そうすると構造計算上、どうなるのか?という問題も出てきそうな気がします)

 

なお、この階段のせいで、1階のトイレのドア高さも通常より低いものになっています。もちろん、背の高い人には微妙ですが、私たちのサイズだと普段使いには問題ないという判断をしました。

 

f:id:puyo24:20190525095655p:plain

リビング

こちらはリビングです。ゴミ袋が二つぶら下がっているところに、テレビを設置する予定にしています。この石膏ボードにこれから配線用の穴を開けたいということで、打ち合わせをしました。

 

このときになるほど〜と思ったのは、テレビがブラウン管から液晶にかわって、奥行が劇的に薄くなったことで、間取りのとりかたが、がらっと変わった、ということでした。

確かに。また、最近のテレビはより近い距離で見るようになっているので、それも間取りの作り方に影響している、ということでした。

テレビおそるべし。

 

しかし、テレビが薄くなっても、ゲーム機や録画機は薄いわけではないので、結局テレビボードはそれなりの奥行きが必要なんですよね。

本当にテレビ周りをスッキリさせたいのであれば、テレビの周辺機器の置き場もきちんと考えた方がいいのかもしれませんね。

 

ちなみに、この時点で、2階の床はすべて貼り終わっているとのことでした。

ハイムは2階のほうが早く完成するらしいです。

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

現場見学 2回目


更新の機会がどんどんん減ってきております。

仕事が微妙に忙しく、出張が毎週入るようになってきて、ちょっとお疲れです。

 

そんな状況でも、作業は続いており、着々と色々進んでいます。

 

今回は2回目の現場見学についてです。

 

当初は、2週間間隔でみると、進捗がわかりやすいということでしたので、そのつもりだったんですが、設計さんからいくつか確認したいことがあるので、打ち合わせをお願いしたい、ということで、うちから最寄りの現場で打ち合わせとなりました。

その結果、現場を見られるというわけです。

なお、この打ち合わせ、たけのことはいつ帰れるかもわからない長期出張中のため、私一人で行きました。

 

今回の確認事項は、造作のことと、テレビの配線でした。

それはまた今度にするとして、今回も写真を掲載します。

 

まずは台所です。

f:id:puyo24:20190519165245p:plain

キッチン1

f:id:puyo24:20190519165304p:plain

キッチン2

 

f:id:puyo24:20190519165425p:plain

キッチン3

 

上2枚は台所の中でとったもの、3枚目はリビング側からとりました。

 

上に吊り戸棚がついていますが、これはこのあと取り外して、本来つけるべき自動昇降機能付き乾燥機をつけるそうです。

では、なぜつけるのか?となりますね。

説明によると、位置確認だそうですが、そもそもなぜ使わないものがあるのか?ということですよね。大事なのは。

なんか、ハイムのパッケージで買った方が安いんだそうです。仮に、この吊り戸棚をつけないから、外して注文しようとすると、パッケージ扱いにならなくて、逆に高くなるんだそうです。

なんかおかしな話ですよね〜。こういうことしてるから色々資源の無駄遣い、って言われるんじゃないかなと思ったり。

外したあとは、メーカーに返す(リサイクル品扱いとかいってました)らしいです。

 

2枚目には、シンク横の壁がきちんとできていました。まあ、流行りとは無縁の作りであることは、以前どこかでかきましたが、それほど圧迫感もなく、逆に水とか鱗とか床に飛び散らなくていいかな、という感じです。

 

3枚目はリビング側からの写真です。たれ壁が貧相な感じです。

こういう感じなら、確かに横に支えが必要ですね。SH社だったらどうなっていたんでしょうか?ちょっと気になる(いい悪いじゃなくね)。

 

まだ背面収納が入っていませんが、台所はやっぱり広いです。ゆったりしていて、とてもいい感じだと思いました。こんなにごちゃごちゃしてても広く感じるので、広いんだと思います。

背面収納は次回見に行くこられるにはついているはずです、ということだったので、楽しみです。(しょっちゅう見にくるという認識をされているようで、心置きなく見に行けます(笑))

 

色々書いていたら、それなりの長さになったので、他の部分は次回にしたいと思います。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村